24日(水) 市長表敬訪問

平成28年2月24日(水)

前葉市長をお訪ねし、農村振興局長賞受賞の報告をします。
山口会長と事務局木村がお邪魔します。

表彰式については、こちら


23日(火) 講演打ち合せ

平成28年2月23日(火) 10:00- 集会所

ふるさとシンポジウム」の打ち合せ


20日(土) 村のレストラン

平成28年2月20日(土)

村のレストラン

今回のメニュー
  • ポテトロールとんかつ
  • 豚バラと豆苗の炒めもの
  • 牛こまとレンコンの辛味噌炒め
  • ブロッコリーと鶏だんごのごままぶし
  • キャベツとカニカマの中華サラダ
告知のポスターは、こちら


18日(木) そば打ち体験会

平成28年2月18日(木)

倭小学校 4年生 そば打ち体験会

場所:倭公民館

18日(木) 地域懇談会

平成28年2月18日(木) 18:30-

市長地域懇談会 白山地域

場所:白山町公民館

事前申し込みが必要



14日(日) シシ鍋会

平成28年2月14日(日) 夜 (17:00開始)

集会所にて、シシ鍋会

獣害対策の仲間が集まりますが、特に制限はありません。
焼き肉と鍋を楽しみます。
いろんな話題で盛り上がると思います。
上ノ村やその活動に関心のある方は、お気軽に参加ください。

会費:1,000円程度(マックス:2,000円j)

13日(土) 味噌づくり

平成28年2月13日(土)

学生スタッフとおかあさんスタッフと子どもの味噌づくり

(この期に及んで詳細未定です)

12日(金) 国の表彰式に出席

平成28年2月12日(金)

昨年11月に応募した「平成27年度鳥獣被害対策優良活動表彰」の表彰式に出席します。
上ノ村自治会獣害対策協議会は農村振興局長賞を頂きます。
朝が早いので、前日入りします。

受賞の詳細については、こちら

農林水産省のプレスリリースは、こちら

「第3回全国鳥獣被害対策サミット」の一環かと思います。
詳細は、こちら

三重県のHPは、こちら

応募文書は、こちら

表彰式の様子は、こちら


9日(火) 第2回いなかビジネス実践者大会

平成28年2月9日(火) 10:30~15:30

会場:三重県総合文化センター レセプションルーム(主会場)
    津市一身田上津部田1234

募集定員 100名

主催:三重県

趣旨:
農山漁村地域の高齢化・人口減少が進むなかで、地域の豊かな資源を活用し、雇用や就業機会を創出する「いなかビジネス」や「自然体験」の取組が、地域の活性化を図るうえで必要不可欠である。そのため、このような活動の実践者の方々の情報交換や研修、連携促進の場として開催する。

日程及び内容
  9:30 受付開始
 10:30 開会・基調講演
       アソビュー(株) 山野智久代表
        「三重の自然を活かした体験型観光とプロモーション
         ~地域でつながる体験交流の輪~」
 11:50 久慈市ふるさと体験協会事例報告
 12:20 昼食交流会 久慈市まめぶ汁試食
 13:20 コーディネーター養成講座優秀プラン発表
 13:50 休憩・移動
 14:00 分科会
  第1分科会 女子力がつなぐ都市と農山漁村
    パネルディスカッション
     コーディネーター:奥田裕久氏(サルシカ隊)
     パネラー:北岡沙彩氏(いなべ市地域おこし協力隊)
          清水加奈氏(かぶせ茶カフェ)
          ドウィンダ氏(海島遊民くらぶ)
          植野めぐみ氏(kumateng)
  第2分科会 プラットホーム組織がつなぐ地域の輪
    事例発表 大紀町地域活性化協議会
    講師  (株)アソビュー 山野智久氏
    *事前に専門選択研修として現地視察を実施します
  第3分科会 情報がつなぐ都市と農山漁村
    講演 マスメディアが求める地域情報
    講師 三重テレビ放送(株) 取締役報道制作局長 山田享司氏
       (株)ゼロ      代表取締役     松山泰久氏
 15:30 終了


チラシは、こちら

5日(金) 「みえ現場de県議会」に出席

平成28年2月5日(金)

獣害対策が議題と聞いて応募したら3名程度という定員に選ばれてしまった。5分ほどの意見陳述時間がもらえるらしい。
あくまでも「県議会」なので、議員さんに対する発言をしたいと思う。

案内のチラシは、こちら

3日(木) 広域獣害 代表者会議

平成28年2月3日(木) 17:00- 

津市広域獣害対策連絡協議会 代表者会議
美里総合支所 2F会議室

内容
  • 視察の総括
  • 研修会の企画


3日(木) 獣害防止対策研修会

平成28年2月3日(木) 19:00~21:00

獣害防止対策研修会

場所:津市美里文化センター・大ホール

詳細は、こちら
参加には原則として事前申し込みが必要です。


2日(火) 三重のふるさと応援カンパニー推進大会

日時:平成28年2月2日(火)13:00~16:30
場所:三重県総合文化センター内生涯学習センター
主催:三重県

上ノ村環境保全プロジェクトと大和ハウスさんの取組を事例発表します(事務局)。
パネルディスカションのパネラーも引き受けています(代表、事務局)。

詳細は、こちらhttp://www.pref.mie.lg.jp/CHIIKI/HP/86687007024-01.htm(県のホームページ)。

チラシは、こちら
※県のホームページでは、チラシが表・裏別々になっていますが、こちらでは同じものをひとつのファイルにまとめてあります。

(参考)このイベントは、2月9日(水) 開催の(仮称)「企業と農山漁村をつなぐふるさと応援カンパニー視察ツアー」に連動します。

1日(月) 広域獣害 四役会議

平成28年2月1日(月) 15:00-

津市広域獣害対策連絡協議会 四役会議
場所:拠点(旧片田幼稚園舎)

内容

  • 視察の総括
  • 研修会の企画