30日(土) 自治会監査

平成28年4月30日(土) 19:00-

自治会 監査

24日(日) 学生さんの新歓

平成28年4月24日(日)

学生さんの新歓

三重大学の地域戦略センターに所属する学生さんが、新入生の歓迎会を上ノ村でやってくれます。昨年に引き続き2度めです。

23日(土) 村のレストラン

平成28年4月23日(土) 11:30-

村のレストラン

詳細は、こちら

23日(土) 拡大事務局会議

平成28年4月23日(土) 19:30-

KKP事務局会議
今回から、上ノ村自治会獣害対策協議会の会長も加え
拡大事務局会議とします。


17日(日) ヤギの引き取り

平成28年4月17日(日)

ヤギの引き取り

はくさんが寂しがっているのもありますが、獣害対策として展開を経過雨しているので、追加で3頭のヤギを仕入れます。学生さんが、早朝から引き取りに行ってくれます。

17日(日) 上ノ村ワークショップの会キックオフ

平成28年4月17日(日) 19:30-21:00

上ノ村ワークショップの会 キックオフ

場所:上ノ村集会所

●趣旨など(思い)
上ノ村の魅力や課題などを考えるワークショップを考えています。
まずは、世話人として活躍して欲しい人に声をかけて、打ち合わせをすることにしました。
ワークショップは、上ノ村の全住人を対象に展開して行きますが今回の集まりは世話人になっていただける方ということで、若いおかあさんと学生さんに声をかけました。

内部の人間がとやかく云うよりも、何よりも最新のスキルを学んでみえる適任者があるので、無理を言って指導してもらうこととしました。

上ノ村について考える、という以外は、テーマも、ペースも、やり方もこの会合で相談してもらって決定していきます。学生さんはもとより、おかあさんも上ノ村の人に限定していません。倭地区の人という枠だけは設定しましたが、ここでスキルを学んでもらって地元でも同様の活動をしてもらえたらと考えたからです。その時は、こちらから応援に駆けつけるのも有りかと思っています。地域の底上げに役立つのではないでしょうか。

17日(日) 拝垣内出合

平成28年4月17日(日) 8:00-

拝垣内出合

16日(土) レンコンの種芋植付作業

平成28年4月16日(土) 8:30- 午前中の予定

●蓮池種芋の植付
沼田に入る服装で
特に準備物はありません。

●そば畑、レンゲ畑の草刈り
草刈り機持参

それぞれ、現地集合でお願いします。

9日(土) 10日(日) 成願寺千部法要

平成28年4月9日(土) 10日(日) 10:00-

成願寺千部法要

7日(木) 農業共済新聞の取材

平成28年4月7日(木) 13:00-

農業共済新聞の取材
上ノ村自治会獣害対策協議会の取材に東京から足を運んで頂きます。