平成27年8月29日(土)
11:30 開店
大人:500円、小学生:300円、幼児:無料
飲み物は、お茶、紅茶、コーヒーを用意しています(セルフサービス)
■メニュー(バイキング方式)
ささ身のはさみ揚げ
豚ひき肉となすのカレー煮
ピーマンのマヨ味とうふ詰め
炒り鶏
春雨の酢の物
■デザート(別途100円)
シフォンヌケーキ
パウンドケーキ
チラシ(PDF版)は、こちら。
22日(土) 上ノ村成願寺盆踊り大会
日時:平成27年8月22日(土) 19時-21時30分
場所:成願寺境内
主催:上ノ村成願寺盆踊り実行委員会
内容:いつもどおり、エイサーも、子どもエイサーも、手叩き踊りもやります。
もちろん、夜店も抽選会も自転車の取れる輪投げもやります。
無料券もいっぱい配ります。
参加:どなたでも(無料、寄付で運営します。寄付大歓迎です。)
運営スタッフ大募集です。
朝8時30分からの準備作業も協力者を募集しています。
助けてやろうという方は、右サイドバーの「連絡フォーム」で連絡ください。
雨天の場合は、本堂をお借りします。
かなりの確率で、雨が降ります。
雨にもめげずやります。
本場沖縄を除けばお寺とエイサーが合体するのは、たいへん珍しいと思います。
●公式チラシは、こちら。
● 過去の様子は、こちら。
● 「エイサーはくさん倭人」のHPは、こちら。
● 慰労懇親会の案内は、こちら。
場所:成願寺境内
主催:上ノ村成願寺盆踊り実行委員会
内容:いつもどおり、エイサーも、子どもエイサーも、手叩き踊りもやります。
もちろん、夜店も抽選会も自転車の取れる輪投げもやります。
無料券もいっぱい配ります。
参加:どなたでも(無料、寄付で運営します。寄付大歓迎です。)
運営スタッフ大募集です。
朝8時30分からの準備作業も協力者を募集しています。
助けてやろうという方は、右サイドバーの「連絡フォーム」で連絡ください。
雨天の場合は、本堂をお借りします。
かなりの確率で、雨が降ります。
雨にもめげずやります。
本場沖縄を除けばお寺とエイサーが合体するのは、たいへん珍しいと思います。
●公式チラシは、こちら。
● 過去の様子は、こちら。
● 「エイサーはくさん倭人」のHPは、こちら。
● 慰労懇親会の案内は、こちら。
21日(金) そうめん流し
平成27年8月21日(金) 9:30
集会所に集合
倭小学校寺子屋主催のイベントです。
毎回ゲストを招いて、野業や地域についてのお話を聞きます。
去年は、東北大震災のボランティアのお話を聞きました。
一昨年は、JAみやま支店の店長さんのお話を聞きました。
今年は、上ノ村で活動する学生さんに大学の話や活動の話を聞こうと思います(交渉中)。
お楽しみのそうめん流しは、その後です。
(注意)
集会所に集合
倭小学校寺子屋主催のイベントです。
毎回ゲストを招いて、野業や地域についてのお話を聞きます。
去年は、東北大震災のボランティアのお話を聞きました。
一昨年は、JAみやま支店の店長さんのお話を聞きました。
今年は、上ノ村で活動する学生さんに大学の話や活動の話を聞こうと思います(交渉中)。
お楽しみのそうめん流しは、その後です。
(注意)
- 寺子屋関係者以外は、事前申込みと保護者の同伴が必要です。
- 保険に入っていただくため、個人情報をお聞きします(無料です。他の目的に使うことはありません。スタンドアロンのパソコンでデータ管理します。)
7日(金) 川あそび
平成27年8月7日(金) 9:30
集会所に集合
服部さん宅裏の大村川
主催は、倭小学校寺子屋です。KKPが協賛しています。
(注意)
集会所に集合
服部さん宅裏の大村川
主催は、倭小学校寺子屋です。KKPが協賛しています。
(注意)
- 寺子屋関係者以外は、事前申込みと保護者の同伴が必要です。
- 保険に入っていただくため、個人情報をお聞きします(無料です。他の目的に使うことはありません。スタンドアロンのパソコンでデータ管理します。)
登録:
投稿 (Atom)