27日(月) 「どろんこドッチボール」の放送予定

平成27年7月27日(月)

「どろんこドッチボール」の放送予定は、以下の通りです。
番組名は「まちの話題『ZTVプラス』」です。

27日(月)
  18:00
  19:00
  20:00
  22:00

28日(火)
   6:00
   8:00
  11:00
  12:00
  13:00
  14:00
  18:00
  19:00
  20:00
  22:00

29日(水)
   6:00
   8:00
  11:00
  12:00
  13:00
  14:00

※ 県内全域で放送されます。


26日(日) 音頭の練習

平成27年7月26日(日) 19:30-
成願寺会館

2回目

本格的な練習

26日(日) e活動

平成27年7月26日(日)

学生さんの活動
恒久柵の管理作業参加(?)
パン作り

  • 長野産はちみつ
  • こしあん
  • くるみバター
  • りんごバター
  • 鯖シャム(?)
  • リンゴジャム



26日(日) 村をあげての柵管理作業

日時:平成27年7月26日(日) 8時30分 (雨天の場合は考えてない)
場所:集会所に集合

年に三回の獣害防護柵の管理作業です。
全員参加で行います。
毎回70%を超える出席率です。

25日(土) 倭人演舞

平成27年7月25日(土) 夕方~

白山作業所 夏まつり 倭人演舞

詳細未定

25日(土) e活動

平成27年7月25日(土)

学生さんの活動
どろんこドッチ参加






25日(土) 第4回 どろんこドッジボール世界選手権

日時:平成27年7月25日(土) 9時30分集会所集合
    10:00開会
会場:上ノ村DDスタジアム
    (別名「山口石油北側の松田定之さんの田んぼ」=「学生さんの縁結び田」)

●競技内容  田んぼの中のドッジボール、トーナメント方式(予定)
●勝敗決定  試合時間5分~8分間で残り選手の多い方の勝ち(当日試合時間を調整)
       引き分けの際は、ジャンケン(3勝先取)で決定
       その他のルールは、子ども達の普段のルールに従う
●対  象  小学生以上、上限なし
●チーム編成 小学生チームは当日チーム分け、大人チーム(子ども含むも可)は6人以下
●参 加 費  無料
●申込方法  7月20日までに事務担当まで連絡をしてください。
●賞品    1位(世界チャンピオン認定書)・2位チームに賞状と副賞
       その他、出場者全員に、参加賞を用意します。
●保険    各種団体の保険を活用していずれかに加入してもらいます(無料)
●その他   小雨決行、悪天候の場合は中止
       試合後は、大村川で身体を洗います。
       持ち物等は、着替え、タオル、お茶、(必要に応じて)ゴーグル。
       試合後、出場者・スタッフでカレーライスを食べて解散します。


公式のチラシは、こちら
イベントの様子は、こちら

参加をお考えの方、お問合せは、右サイドバーの「連絡フォーム」にてお気軽にどうぞ。



23日(木) 代表者会議

平成27年7月23日(木) 14時~
片田幼稚園(活動拠点)

津市広域獣害対策連絡協議会の代表者会議

内容:実証実験の相談


20日(月) 成願寺ラジオ体操が始まるよ

日時:平成27年7月20日(月) ~8月31日(月)
場所:成願寺駐車場

日曜は、おやすみです。
雨の日も休みます。小雨のときは、やっている場合もあります。
もちろん、どなたでも(通りすがりの人でも)参加していただけます。



19日(日) 村のレストラン(手打ちそば)

日時:平成27年7月19日(日) 11時30分
場所:集会所

プロ顔負けの岡田さんを招いて、そばを打って頂きます。


■ メニュー
おろしそば

  • 大人:500円
  • 小学生:300円
  • 幼児:無料
  • 追加:300円(小学生:200円)
  • 食べ放題:1,000円  

※バイキングではありません。

かき揚げ天ぷら1ケ付き。

数量に限りがあります。遠方からおいでの方はできるだけ15日までにご予約ください(基本セットのみ)。

■ デザート(各、別途 100円)

  • ほうじ茶プリン
  • チョコプリン


■ お飲み物(無料)
  • 緑茶
  • 紅茶
  • コーヒー
公式のチラシは、こちら


19日(日) 防災プロジェクト

平成27年7月19日(日) 19:30-

集会所和室で、第1回目の会合を開きます。
コミュニティ助成事業の防災を狙います。
その準備作業チームの顔合わせです。


19日(日) e活動

平成27年7月19日(日)

学生さんの活動
クワイ田の作業、ポンプの塗装
村のレストランで昼食。

岡田さんにそば打ち実演を頼んでおきます。




19日(日) 盆清掃出合奉仕 (下組)

日時:平成27年7月19日(日) 8時 雨天の場合26日(日) 8時
場所:成願寺

18日(土) 音頭の練習

平成27年7月18日(土) 19:30-

上ノ村成願寺盆踊りの音頭の練習
この日は、打ち合わせが中心で、1回いくらい合わせる感じ。

18日 合同点検作業

平成27年7月18日 8時30分
集会所集合

自治会役員(協議員) とKKPの委員で、村中の農業施設を点検します。
補修の要望箇所については、いずれかの関係者にお申し出ください。

子連のキャンプとも重なりますが、よろしくお願いします。

14日(火) 取材の打ち合せ

平成27年7月14日(火) 10:30-
集会所

ZTVさんが、上ノ村の活動を幅広く取材してくださることになりました。
その打ち合わせをします。


12日(日) 大般若法要

日時:平成27年7月12日(日) 13時
場所:成願寺

10日(金) 薬用植物セミナー

平成27年7月10日(金) 10時~12時
四日市商工会議所 3階 中会議室

案内(詳細)は、こちら
※同じ内容で、9日に伊賀でも開催されます。


5日(日) e活動

平成27年7月5日(日)

集会所の西にある岡田さんの土地をお借りして(既にお借りできることになっている)、倉庫を作る。基本設計は、原ちゃん。

4人ほどが参加を予定しているが、天気予報は「雲一時雨」になっている。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学生さんの7月の活動
詳細は、未定。

村のイベントに参加しつつ、学生が7月にやりたい事は倉庫作り、草取り、ポンプのサビ取りと色塗り、パン作りです。

今のところ7月は5日(日)、19日(日)、25日(土)、26(日)に活動しようと思っています。

5日(日) 盆踊りの練習スケジュール

平成27年7月5日(日)

「上ノ村成願寺盆踊り」の練習スケジュールなどを下記の線で調整しています。
奮ってご参加ください。

●音頭の練習
7月18日(土) 19時30分 成願寺会館
7月26日(日) 19時30分 成願寺会館

※ 新たに音頭をとっていただく方が現れた場合は、別途練習日程を組みます。

●踊りの練習
8月1日(土) 20時 成願寺会館
8月20日(木) 20時 成願寺会館もしくは貞観に境内
8月21日(金) 20時 成願寺会館もしくは貞観に境内

●本番
8月22日(土) 19時 成願寺境内



4日(土) 自治会草刈り出合

平成27年7月4日(土)8時~午前中目処
集会所集合

参加は自由